戦った。負けた。

いや~、残念。

 しかし、およそ130分も緊張感を持って走り続けて、ぶつかり合って、なんてすげ~奴らだ。

 ごっつう有難うさん。楽しめた。わくわくした。声を出した。

 スペインに勝った瞬間、ベランダの窓を開けて勝ったあ!と叫んでしもうたわい。年寄りくさくなった。ちと涙もろくなった。

 

 帰ってすぐにまた走り出すんだろうな。思いは他の誰よりも強く。きっと一回り大きくなる。

  いや、ありがとさん。また応援します。

VETESA まあまあだが

前回、安いPCだから大体問題ないと書いた。

しかし、安物だと思っていると、何となくケチをつけたくなるもの。

 ともかく表記の性能は問題ないのは間違いない。それを断っておいて、少し不自由に思うことが出てきたので、憂さ晴らしに書いちゃう。ちゃう。

 

 ディスプレイは少し弱い。端のほうがかすれるというか、スマホで他人に見られなくするフィルターが付いている感じ。これまでの少しお高いPCのものと比べると精度も低いし。何となくコントラストが低い。調べてみると、Win11で提供するHDRがメーカーから提供されていない。動画が見やすくなるとかいろいろな宣伝はあるが手に入らない。組み込む方法がない。ちょっと、しまった感。

 

 かつて見ていたDVDを見て、あの俳優の名前は何だったか確認しようと思った。が、このPC、ディスクドライブが一つもない。タブレットに使っていたディスクドライブをUSBでつなぐ。ドライバーにいつものVLCをダウンロード、インストールする。社会派のDVDを見て、俳優の名前を思い出した。まあ、各種の使いこなして行く過程だ。

 すると、SDカードは?と気になる。ない。仕方ない、コジマ電気へカードリーダを買いに行く。400円くらいだが。で、それの陳列棚を見ていたらUSBスロットの追加も必要になると気づいて購入。これも450円くらい。結局、スロットは10個追加した。あまり追加したらコントロールができなくなるかも。

 ディスプレイ一体型ですっきりすると思ったものだが、USBは本体スロットは外付け用の機器で全部埋まって、それをつなぐコードがディスプレイの下に数本覗いていて見苦しい。スマホの充電器もついているのでさらに煩わしい。電話に出なけりゃいいんだが。

 テレビ用ディスク媒体をネット的に利用すればいいのだろうが、それも嫌だ。独立したもので使いたい。オールinワンとはいえ、基本的な機器は内蔵していてなんぼ。省略していては何か裏切られ感。と思った。

 

 同一マシーンが別のブランドでも出ているから、本体などにブランド名は一切表示されていない。無駄を省いているんだなあ。

 

 まあ、とくに問題なく動いてはいる。少し寂しい気もしてきた。

 

 

 

VETESAというデスクトップを使ってみた。

自宅のPCを不注意で落とし、何にしようかデスクトップを検索してたらVETESAというブランドか何かの廉価PCに出会った。

物は試し、予定外支出だし、通販で一体型デスクトップを買った。翌々日に到着してセットアップにいそしんだが、かつての同梱CDなどは一切なかった。最近はこれで良いのかと感心。

電源を入れるとWin11が起動。ネットに接続してメールなどをセットアップ。ふと、システム構成が販売サイトの表示通りかと気になって確認。

参考 

win20220224xx
intel(r)Core(TM)i7-3615QMCPU 2.30GHz
RAM 8.00GB
64bit os x64bease processer

Windows 11 pro ver.21H2 Office2019入り(Word,Excel,powerpoint

まあ、問題ない。 5万円台のPCならコストパフォーマンス良し!

販売サイトのユーザーコメントで騒音が大きいという指摘があったが、まったく音がしない。冷却ファンが回っているのか不安になったが、ちゃんと空気が送られて出てくる。きっと、私はくじ運が良いのだと思った。

しかし、セットアップして行くと、GPUが無いため、映像連動のゲームが使っている内にどんどんスローダウン。これまで使っていたPCが2G有ったので不満という違和感。

販売サイト映像でWEBカメラが付いてなかったので、外付けのをコジマで買ってきた。

24inch画面は見やすい。USBポートは6個だが、ワイヤレスのマウスとキーボードで二つ、データ移行などで二つ使っている。

HDMI,VGA、MIC、イヤホン,SPDIF端子が便利そうだ。

 

結論  5万円台のPCとしてコストパフォーマンス良し!大変安い。問題なし。

不満はGPUなし。Webカメラなし。の二点。ゲーマーには向きません。

 

手なづけるには、もう少し、時間がかかりそうだ。

ちなみに、中国の蘇州の産です。まったく同じ商品が別のブランドでも出ています。lenovoみたいですね。

〇〇タップ

テーブルタップ、ケーブルタップと併記してググってみた。

amazonではケーブルタップはamazonで!と出て、wikipediaはテーブルタップは和製英語と解説が始まる。

英語ではpower-stripなので、参考にならない。

どっちにも組しない派は、電源タップとしている。うん。無難だ。

小式部内侍と和泉式部

とどめおきて誰をあはれと思ふらむ 子はまさるらむ子はまさりけり 母式部

大江山いく野の道の遠ければ まだふみもみず天の橋立 小式部

宇治拾遺物語 巻三 三五

今は昔、小式部内侍に定頼中納言物いひわたりけり。それにまた時の関白通ひ給ひけり。局にいりて臥し給ひたりけるを知らざりけるにや、中納言寄り来てたたきけるを、局の人、かくとやいひたりけん、沓をはきて行きけるが、少し歩みのきて、経をはたと(うちあげて読みたりけり)。二声ばかりまでは、小式部内侍きと耳を立つるやうにしければ、この入りて臥し給へる人、あやしと思しける程に、少し声遠うなるやうにて、四声五声ばかり行きもやらで読みたりける時、う、といひて、うしろざまにこそ臥しかへれたれ。
この入り臥し給へる人の、「さばかり堪へがたう恥かしかりし事こそなかりしか」と、のちにのたまひけるとかや。

超訳】貞頼中納言が「今夜どう?」と歌を送り、内侍の局人に話がついたと、勇んで内侍の家に行ったら、既に関白様が共寝している。局があわてて返したが、心残りの貞頼は経読みの実力を示すかのように道端で経を読む。

内侍はその声に耳をそばだてる。関白は、変な奴だなといぶかる内に、内侍は関白に背中を向けて身を固くしてしまった。

関白は、参ったよ~、あんな事は初めてさ、後に恥ずかしい話を打ち明けましたとさ。

段題「小式部内侍定頼卿の経にめでたる事」

【余談】ゲ、この内侍め、あの男と寝たかったのかよ。関白は恥をかいちゃった。
昔から、夫婦でも共に寝るときに背中を向けて寝たら、今夜は駄目という意味。隙間がすーすーして、その夜は別のお布団になるかもしれない。

経読みは平安貴族のたしなみで、無名草子にあるように当時は女性も人に聞かせるほどの声量で、いくつかの経を読んだ。貞頼も経読みの一人。
貞頼中納言百人一首の中では大納言。

 「朝ぼらけ 宇治の川霧 絶え絶えに あらはれわたる 瀬々の網代木 」

小式部内侍の母は好き者として名高い和泉式部。母式部とも呼ばれる。娘の小式部も美貌でモテモテの女性。記録には5人の男性名が残る。それぞれ父親が違う子を三人産んだが、(父の名がはっきりしない)三人目の出産後に亡くなった。

冒頭の句は、20代で世を去った小式部に贈った母式部の句

 「とどめおきて誰をあはれと思ふらむ 子はまさるらむ子はまさりけり」

小式部も冒頭次の句を詠んでいる。当時は天橋立の辺りに母式部がいた。文・踏み

 「大江山いく野の道の遠ければ まだふみもみず天の橋立」

 

諸解説には、お経が素晴らしかったとしか書かれないが、裸で共寝している時に経を読むほうも酷いし、横にいる関白を差し置いて背を向ける小式部も酷い。関白様だけが恥をかかされた形。本当は宇治大納言物語の中の一節だから、面白おかしくないと採用されないはず。弓を引く音だけで逃げ帰った泥棒大太郎の話、宮仕えする女房の大きな音のオナラの話の次にくる話で、なんでお経が素晴らしいという題になるのか。文字通りでなく、実はアイロニーたっぷりの題なのです。

今回ここに記載した理由です。

中秋の名月

昨夜も今夜も輝くような月を仰ぎ見た。

翹首望東天 首を上げて東天を望めば 神馳奈良邊 心(神)は馳す 奈良の辺 三笠山頂上 三笠山の頂に上る 思又皎月圓 思ふ また皎月の円なるを 

阿倍仲麻呂遣唐使として中国へ渡り太学で学んだ。当時の日本の知識層は中国語を操り、漢詩を楽しんでもいた。彼は科挙を経て三代の帝に仕えた。李白等とも交わりがあったとされる。日本へ帰国しようと船に乗るも嵐に合い、ベトナムの南へ漂着して盗賊などに襲われつつも長安へ戻り、上の句を詠んだ。

 

時代が下がって平安の世、嵯峨天皇の子で皇太子だった高岳親王藤原氏の策略で薬師の変に列して廃嫡。弘法大師十大弟子となり長安へ向かう。しかし長安へ仏教が衰亡し西域へ向かう。南路をたどりやはりベトナムの南で記録が残るが、その後の消息が消えた。

高岳親王の甥に業平がいて、同じ境遇(藤原氏に追いやられた皇太子)の惟喬親王と酒を酌み交わし、世の中に絶へて桜の~と併せて読んだ句も思い出した。晩春だけど。

散ればこそいとど桜はめでたけれ憂き世になにか久しかるべき

 

月が山の端に落ちて行くのを見て、どこへ落ちて行くのかを確かめたいと思う人は世界中に居た。そこから天文学が新しい時代に入って行った。ここにも面白いエピソードがある。

 

とってくれろと泣く子かな。満月は今も輝いている。

ミント水は熱湯消毒?

いろいろなミント水のレシピがネットに上がっていますが、大抵は冷水でもそこにミントの葉、または枝を放り込むだけです。

私は必ず熱湯を通します。通すと言うより、さっと1秒くらい湯をかけるだけです。

すると、ミントの香りが何倍も出ます。レンジで10秒チンしてもOKでしょう。(1Kwフルパワー,他のは分かりません)

 

なぜそんな事したの? 紅茶にミントの葉を一枚入れたら香りが強く出るのに、水に入れると出ないことに気が付きまして、冷水にミント葉を入れてもすぐに強く香るようにしたかったのです。

ミントの葉って夏場はイヤになるほど増えますよね。去年買ってきたスペアミント2株が毎日一枝切っても無くならないのです。

で、作ったミント水を人に出したら、ビックリするほどおいしいと言ってもらえました。実は、冷水ポットに1リットルの水、熱湯を通したミントの枝一本(葉の枚数は6枚くらい)、隠し味ですが食塩を一つまみの半分入れてました。

 

熱湯を通さないで水に入れると、スペアミントは生命力が強くて一週間ほど放置するとさらに大きく伸びてきてます。でも香りは弱いです。お薦めしません。でも、ネットにあるレシピは生のままです。それで、書くのを思い立ってしまいました。

是非試してください。全く香りのレベルが違います。